少年終末旅行

写真ブログ*廃墟や退廃的な風景を中心に、自分の気が向くままに撮った写真を載せてます

忘れられた集落の廃墟群

 

f:id:shiofilm:20181114155122j:image

 

また新たに廃墟探索に行ってきました。

埼玉県某所の山奥に残る、通称”廃村N”

 

前から目を付けていた廃墟で、約40年前に廃村と化してから、この一帯には多くの住居やかつてこの村に住んでいた人たちが利用した施設が今も取り残されています。

 

今回は診療所や小学校などの施設を中心に探索してきました。

 

今までで最も探索範囲が広く、目当ての建造物に辿り着くのに一時間ほど彷徨いました。

しかも30℃近く気温がある中、長袖長ズボンで山道を歩き回ったので軽く死にかけた。

でもその疲れも吹っ飛ぶくらい見応えある廃墟群でした!

 

それではどうぞ〜。

 

 




崩壊した舞台

f:id:shiofilm:20181114103733j:image


f:id:shiofilm:20181114103723j:image


f:id:shiofilm:20181114103728j:image


f:id:shiofilm:20181114103737j:image

この施設には小さめの舞台があり、二階には観覧席(?)と見られる座席も設置されていました。
かつての住人が一同に会することの出来る集会所のような場所だったのかもしれません。

 

床が大きく抜けていたり天井に穴が空いていたりで、

入口から見た全体の景色はなかなかに壮観。

 

舞台の床もガタガタで穴が空いており、

今ここで何か演劇をしようものなら全員床下に落ちて劇が台無しになってしまいますね。

 

真夏のような暑さの中歩いて見つけた最初の廃墟だったので、

辿り着いた瞬間思わず奇声を上げながらガッツポーズしました。

 

診療所

f:id:shiofilm:20181114103826j:image


f:id:shiofilm:20181114103843j:image


f:id:shiofilm:20181114103858j:image


f:id:shiofilm:20181114103855j:image


f:id:shiofilm:20181114103847j:image


f:id:shiofilm:20181114103851j:image


f:id:shiofilm:20181114103831j:image


f:id:shiofilm:20181114103822j:image


f:id:shiofilm:20181114103839j:image

続いて集会所に近い場所にある廃診療所へ移動。


入ってすぐこの診療所のメインである手術台を発見!

いろいろと薬品瓶が置いてあっていい雰囲気ですが、

もしかしたら他の探索家が演出するためにこの台の上に持ってきたのかもしれません。

f:id:shiofilm:20181114103942j:image

診療所内部には未だに"ヤバイ薬品"が普通に放置されており、
部屋全体に薬の臭いが充満していて長時間いたら体に悪そうな環境でした。

f:id:shiofilm:20181114103957j:image


f:id:shiofilm:20181114104001j:image


f:id:shiofilm:20181114104005j:image

細心の注意を払いながら探索しましたが、

いくら診療所とはいえ今は医者どころかまともな設備すら揃っていないので、

ここでどこか体を悪くしたらただ祈るしか方法はなさそうです。

f:id:shiofilm:20181114104017j:image

ピカチュウ…!

サトシとはぐれてこの廃墟に迷い込んだのかもしれません。

 

比較的小規模な廃墟でしたが、約50年も前のカルテやら医学書やらがたくさん散在しており、

当時の診療所の風景を思い浮かべることの出来る、探索していてとても楽しい廃墟でした。

 

とはいえ病院という場所柄、過去に死人が出ている可能性もあるので、

心霊的な何かが起こりそうで終始ビクビクはしていましたが…。

 

 

廃校

f:id:shiofilm:20181114104045j:image

道路から伸びた細い鉄橋を渡って小学校の入り口に到着。

個人的にこの網目模様の柱が好き。

あとやっぱり木造というのが、現代にはない味を出していていいですね~。


床を中心に内部の崩壊は激しかったですが、

きれいな自然に囲まれていて最高の雰囲気でした。

普通に廃墟となる前の姿も見てみたかった。

f:id:shiofilm:20181114104104j:image


f:id:shiofilm:20181114104107j:image


f:id:shiofilm:20181114104100j:image


f:id:shiofilm:20181114104112j:image

一階は床の崩壊が進んでおり、歩き回るのは難しかったので、
早々に二階の探索をすることに。

ほぼ崩れかけた階段をジャンプで飛び越え、二階部分へと進行。

f:id:shiofilm:20181114104132j:image

ペリーさん発見!

…と思ったら全然違う人でした。

f:id:shiofilm:20181114104153j:image

当時の小学校は今の交通ルールと違って右側通行だったみたいです。

ドラマや映画の回想シーンのように、

画面が切り替わって子どもたちがこの廊下を歩いている様子が浮かんできそうです。

f:id:shiofilm:20181114104220j:image

二階の廊下を歩いていたら赤黒い防火扉(?)が現れました。

木造の校舎に似合わないゴツイ鉄の扉、ここが廃墟なだけにより不気味な空気を醸し出していました。

f:id:shiofilm:20181114104244j:image


f:id:shiofilm:20181114104237j:image

机と椅子が無造作に放置されているこの雰囲気がたまらない…

f:id:shiofilm:20181114104318j:image


f:id:shiofilm:20181114104314j:image


f:id:shiofilm:20181114104306j:image


f:id:shiofilm:20181114104310j:image

渡り廊下を渡った先には
体育館が!

ど真ん中に跳び箱が放置されており、

屋内の半分は資材で埋め尽くされていました。

面白いのが、この体育館が二階に配置されていたということ。

現代では大体の小学校の体育館は一階に配置されいるような気がします。

ここは扉を出たらベランダがありましたが、柵が低かったので、

体育の授業中にふざけた生徒が誤って階下に落ちてしまう危険性がありそうでした。

もしかしたら当時はそういった安全管理がまだ甘かったのかもしれませんねぇ。時代を感じます。

 

住宅廃墟

f:id:shiofilm:20181114104433j:image


f:id:shiofilm:20181114104445j:image


f:id:shiofilm:20181114104425j:image


f:id:shiofilm:20181114104430j:image


f:id:shiofilm:20181114104437j:image


f:id:shiofilm:20181114104441j:image

各施設を中心に巡ったので、住居の写真はあまり撮れませんでした。
とはいえ住居ゾーンにもいろいろと物が残されており、
ここだけでも十分魅力的な廃墟だと思いましたね。

次回来る機会があればこちらを中心に探索してみたいです。

 

まとめ

ということで、『廃墟探索・廃村N』以上となります。

今回は初となる診療所の廃墟に加え、

ガッツリとした廃校を訪れたのも初めてだったので終始興奮していました。

何より昔の残留物がたくさん残されていたのが良かった。

物が残されているか残されていないかでだいぶ探索時のワクワク感も変わってきますからね~。

あとここらへんは自然が豊富なので、秋の時期に訪れれば廃墟+紅葉というまた絶妙なコントラストの良い写真が撮れそうです。

 

 

よろしければこちらもどうぞ▽

記事一覧 - 少年終末旅行

鎌倉のあじさい寺 明月院を巡る

 

f:id:shiofilm:20181114154937j:image


紫陽花の季節がやってきた!ということで、
6/6に鎌倉にあるあじさい寺こと"明月院"へ行ってきました。

明月院には過去に1度訪れたことはありますが、

この時期に来たのはこれが初めて。

ネットでよく見る紫陽花に囲まれた小径の写真を撮りたかったのですが、

日曜日だったこともありとんでもない数の人で溢れていて無理でした(笑)

というよりまず明月院に入るまでに長い行列が出来ており、入るまでに30分くらい並びましたね…。

鎌倉はいつ行っても混んでるけど、紫陽花の時期と紅葉の時期は特にすごいですね。


そんなわけで、人混みに揉まれながらパシャパシャ撮った写真をどうぞご覧ください。

 

行列を乗り越え明月院

f:id:shiofilm:20181114104843j:image

入ってすぐ初めて見る色合いの紫陽花を発見。

紫色はたまに見ますが、これは結構珍しいような?

f:id:shiofilm:20181114104857j:image


f:id:shiofilm:20181114104904j:image

今年は例年よりも見頃が早いらしく、明月院もすでにピークと言えるくらいたくさんの紫陽花が咲いていました。

今はどこの道路脇にでも咲いているようなありふれた花ではありますが、

やっぱり名所と言われる場所の紫陽花は一味違うなぁと感じましたね。

f:id:shiofilm:20181114104928j:image

こーんな感じでどこを向いても行列でした(笑)

もっとスナップ的な写真も撮りたかったんですけど、人が多すぎてちょっと厳しかったです…。

人のいない明月院を堪能するなら、拝観が始まる朝の8時30分に来るしかなさそうですね(>_<)

f:id:shiofilm:20181114104945j:image

このあじさい寺の代名詞とも言える、『明月院ブルー』
想像していたよりもずっときれいな青色で感動!

f:id:shiofilm:20181114105003j:image

とにかく青色が鮮やか!

f:id:shiofilm:20181114105015j:image

新緑とガクアジサイ(伝わらなさそうなのであえて文字にする)

f:id:shiofilm:20181114105039j:image


f:id:shiofilm:20181114105052j:image


f:id:shiofilm:20181114105056j:image


f:id:shiofilm:20181114105049j:image


f:id:shiofilm:20181114105042j:image

前回、秋に訪れたときはこのお地蔵さんは赤色のニット帽みたいなものを被ってました。

季節ごとに衣替えしてるんですかね?笑

夏はどんなファッションをしてるのか気になる…。

f:id:shiofilm:20181114105131j:image

 

 まとめ

はい、というわけで明月院の紫陽花でしたー。

自分の中で期待していた以上に壮観な紫陽花風景でした。
明月院ブルーもとてもきれいだった。
ただ本当に人が多く、まさに黒山の人だかりといった状態だったので、
写欲がなかなか出なかったのはちょっと残念なところです。
帰ってきて写真を見返しながら、「もっと撮れば良かったー!」と後悔しましたね。
ま、梅雨の時期の醍醐味である紫陽花を存分に楽しめたので十分に満足です!
これで何の後悔もなく夏を迎えられそうです(笑)

それではまた〜。

 

f:id:shiofilm:20181114105226j:image

 

よろしければこちらもどうぞ▽

記事一覧 - 少年終末旅行

 

ロープウェイ駅の廃墟

 

f:id:shiofilm:20181114155419j:image

 

今回は東京都・奥多摩湖のほとりにひっそりと佇む、今はもう使われなくなり廃墟と化したロープウェイの探索に行ってきました。

 

奥多摩廃ロープウェイといえば、"聖地"と呼ばれているほど廃墟フリークの間では有名な物件です。

湖を挟んで、みとうさんぐち駅とかわの駅(車で5分ほどの距離)の二箇所があり、一粒で二度美味しい?廃墟になっております。

 

f:id:shiofilm:20181114102728j:image

 

f:id:shiofilm:20181114102738j:image


f:id:shiofilm:20181114102721j:image


f:id:shiofilm:20181114102735j:image

どちらの駅にもケーブルカーが一台ずつ残っていました。

試しに乗ってみたけどグラグラ揺れてちょっと怖かった。

開業から56年も経っているので、もしかしたらいつ接続部分が壊れて落下してもおかしくない状況かもしれません。

f:id:shiofilm:20181114102838j:image


f:id:shiofilm:20181114102848j:image


f:id:shiofilm:20181114102834j:image


f:id:shiofilm:20181114102858j:image


f:id:shiofilm:20181114102854j:image

湖沿いにあるということで、少し肌寒い風が吹き込むとても雰囲気のある廃墟でした。

暗い屋内の部屋は、何かが出て来そうな怖さがあった…。

f:id:shiofilm:20181114102824j:image


f:id:shiofilm:20181114102830j:image


f:id:shiofilm:20181114102904j:image


f:id:shiofilm:20181114102953j:image


f:id:shiofilm:20181114102948j:image


f:id:shiofilm:20181114103001j:image

当時まだ使われていた頃の光景を思い浮かべながら、部屋の間取りを見てみるとなんだかワクワクしてきます。

 

アクセスが良い廃墟なだけに、もっと人為的に荒らされた形跡が多いかな〜と思ってたのですが、落書きがある程度でそこまでひどい状態ではありませんでした。

f:id:shiofilm:20181114103056j:image


f:id:shiofilm:20181114103052j:image


f:id:shiofilm:20181114103100j:image


f:id:shiofilm:20181114103039j:image


f:id:shiofilm:20181114103044j:image


f:id:shiofilm:20181114103048j:image


f:id:shiofilm:20181114103104j:image

 

まとめ

以上、奥多摩ロープウェイでした。

やはり良いものですね、廃墟探索。実際昔は施設として稼動していた、という背景があるので、想像を膨らませながら歩き回ってるだけで楽しいんですよね。

写真という面でも、個人的にはとても撮りがいのあるテーマだと感じています。

 

噂ではこのあたりにはまだ廃墟化した集落があるらしく。

奥多摩は車を使えばアクセスしやすい場所ですし、まだまだ探索出来るスポットもありそうです。

関東内でもいくつか目を付けてる廃墟があるので、これからチャンスがあれば積極的に巡ってみたいと思います。

春になりましたからね。もう路面の凍結を気にせずにビュンビュン車を飛ばせるので。

 

それではまた〜。

 

 

よろしければこちらもどうぞ▽

記事一覧 - 少年終末旅行

 

 

 

のんのんびより 春の下里分校で桜撮影!

にゃんぱす〜塩やんです。

4/1に埼玉県小川町にある下里分校にて開催された『さくら祭り』の方に行ってきました。

 

下里分校はのんのんびよりの聖地ということで何度か巡礼に来たことはありますが、さくら祭りは今回が初参加。

今年は過去最多の3200人が訪れたということで、会場はとても盛り上がっていました。

 

僕は桜の撮影も兼ねていたのですが、

正直想像していた3倍くらいの人で溢れかえっており、そんな中カメラを振り回すのは少し気が引けまして…

とりあえずお祭りが終わるまでは撮影もほどほどに、地元ワインを飲んだり串カツ食べたりしてました。

Twitterのとあるフォロワーさんが、さくら祭りの前日に下里分校の桜を撮りに行かれていたので不思議だったのですが、そういうことだったのか〜とあとになって気付きました(笑)

 

まぁということで!いつも通りの拙い写真たちをどうぞご覧ください。

 

f:id:shiofilm:20181114020226j:image


f:id:shiofilm:20181114020222j:image


f:id:shiofilm:20181114020210j:image


f:id:shiofilm:20181114020215j:image

普段は静かで穏やかなこの場所も、この日は多くの人で賑わい、

f:id:shiofilm:20181114020240j:image

皆楽しいひとときを過ごしていました。
f:id:shiofilm:20181114020245j:image


f:id:shiofilm:20181114020233j:image


f:id:shiofilm:20181114020237j:image

そして桜が夕日に照らされる頃、下里分校もまたいつもの日常へと戻っていきます。

f:id:shiofilm:20181114020425j:image

 

f:id:shiofilm:20181114020444j:image


f:id:shiofilm:20181114020421j:image


f:id:shiofilm:20181114020413j:image


f:id:shiofilm:20181114020417j:image

この日は一年に一度、教室が一般にも開放される特別な日でもあります。

この教室に入ったのは僕自身これが初めて。

やっと夢が叶いました!

 

まとめ

この日は一般の方はもちろん、自分以外にものんのんびよりファンの方や一眼レフで写真を撮っている方をたくさん見かけ、この場所はいろんな人に愛されているだな〜と感慨深くなりました。

そしてなんとこの日から新たに分校の横にカフェがオープン。

こうして聖地が盛り上がっていくことは、ファンの端くれとしてもとても喜ばしいことです。

今年の夏にはのんのんびよりの劇場版公開も予定されいますし、そちらも本当に楽しみです。

 

それではまた〜。

 

 

よろしければこちらもどうぞ▽

記事一覧 - 少年終末旅行